新着情報

もちつき

12/27にもちつきを行いました。



もちをつく度に「よいしょー」と大きな掛け声を出されていました。
ついた餅で鏡もち作りを行うと「昔はよう丸めよった」と笑顔で話をされていました。



紅葉ドライブ

きたまち苑デイサービスセンターでは、車内の消毒、換気等の感染対策を徹底した上で、塩江町の椛川ダムまで紅葉ドライブに出かけました。
紅葉が見えると「きれいやな」「空気がきれいで気持ちがええ」と話されていました。


クリスマスの飾りづくり

きたまち苑デイサービスセンターでは、12月の飾りつけとしてクリスマスに関係した貼り絵やオブジェを皆様と一緒に作成しました。
貼り絵は「皆で作ったステンドグラスがとてもきれいや」クリスマスツリーのオブジェは「可愛らしくて家に飾っておく」といった感想を話されていました。


第8回介護王座決定戦

第8回KAGAWA介護介護王座決定戦にきたまち苑から出場させて頂きました。
入浴、排せつ、食事の3部門に分かれて7分間の実技と3分間の質疑応答を行いました。



結果は
【入浴介助部門】で最高賞の香川県知事賞をいただく事ができました。



出場させて頂いたことで改めて自己研鑽の意識を職員一同が高める事ができました。

引き続き丁寧な介護を実践していきます。





菊花展見学に出かけました

きたまち苑デイサービスでは、車内の消毒、換気等の感染対策を徹底した上で、公渕森林公園内で開催された第30回 公渕菊花展の見学に出かけました。
綺麗に咲いた菊を見ながら、「これは大きくてきれいだ」「立派な菊で育てるのが大変だろう」と感想を話されていました。
さくらの花も咲いており、「十月桜が咲いている、めずらしい」と感心されていました。