• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

12/1(火)ひまわりにゅ~す

リース作りをしました。

リースの土台は芋堀の時のツル、飾りは遠足で拾った
木の実をつけました。

手にボンドが付いてもお構いなし。
友だちと芋掘りの時や遠足のことを思い出し、
楽しそうに話しながら、取り組んでいましたよ。

一人ひとりが拾ったものが違うので、
物々交換をする姿も。

どの作品もとてもすてきなものになりました。
完成を楽しみにしててくださいね。






11/25(水)ひまわりにゅ~す

オーナメントを作りました。
色画用紙を自分で折り目をつけ、それを切って組合わせて球体を作りました。
「かんたん!」「すぐできる!!」と言いながらも、苦戦している子どもたち。
要領を理解すると進みは、早い早い。
自分のものが完成するとまだ完成していない友だちのところに行き、
「わかる?てつだおうか?」や「そうそう、そこはそれとひっつけて…」と
声をかけている姿が至る所で見られました。さすが、ひまわり組!!

ソーラン節の練習でも、動きが揃っていないと感じた部分は、互いに声を掛け合い、
教え合ったりしていますよ。






11/19(木)ひまわりにゅ~す


今日は交通安全教室がありました。

交通マナーについての質問にしっかりと答えることができていましたよ!!
マナーを覚えるためのダンスも踊りました♩♩
「4つの約束」を覚えたので、お家で聞いてみてくださいね(*’ω’*)

交通安全教室のあとはソーラン節や合奏をしました。
合奏はまだ音を合わせるのが難しいようで
表情が険しくなることも、、、ですが、みんなそれぞれのパートを
一生懸命に練習していましたよ!






11/18(水)たんぽぽにゅ~す

今日は、運動教室がありました!
最初に氷鬼をしました!その後は、みんなでかけっこもしました!
一生懸命たくさん走っていました。
運動教室が終わると全員で鍵盤ハーモニカの練習をしました!!
楽譜をみて言練習していました(^▽^)/
分からないところがあると「ここはこうだよ!」と教え合い、集中して取り組む事が出来た。
これから発表会に向けて一緒に練習しようね!






11/12(木)すみれにゅ~す

柿の製作をしました!
段ボールにスズランテープを巻いて、がくに模様を貼って、
実にビニールテープで模様をつけてできあがり!(^^)!!(^^)!