• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

2/12(火)さくらにゅーす


たんぽぽ組、さくら組でペアになって散歩に行きました! 探検したり、遊具で遊んだりして十分に体を動かしました。 最後には、クラス合同でしっぽ取りも楽しみましたよ♪ また行こうね~!



2/7(木)すみれにゅーす


今日は、お店屋さんごっこの看板を作りました! 「ゼリー」「そうがんきょう」「ステッキ」チームに分かれて、色画用紙にクレヨンでお絵かき♪ 「しゃぼんだま~!」「おねえちゃんかこ」と好きな物を想像しながらお絵かきする子や、お友だちと一緒になぐり描きを楽しむ子もおり様々な姿が見られましたよ^^♡ お絵かきの後は、ハート・星・花・ABC・丸シールと可愛いシールをペタペタ!「これかわいい~!」「キラキラしてるよ!」ととってもうれしそうでした。 最後に文字をのりで貼ったら完成~! 「いらっしゃいませー!」「できたね!」と大興奮なすみれ組さんでしたよ。お店屋さんごっこが楽しみですね。



2/6(水)あさがおにゅーす

今日は製作で雪の結晶をつくりました!! 小さいシールを真剣にはがして貼ることができていましたよ♪ 星の形のシールが人気でいろんな色や大きさの星を貼って楽しんでいました(^^♪ 指先がとても器用になってきています! お部屋に飾るのが楽しみだね☆



2/4(月)誕生会

今日は2月の誕生会でした。 昨日が節分ということで、最初に「豆まき」の歌を歌い、節分のお話を聴きました。  節分とは各季節の始まりの前日であり、 季節を分けるという意味もあるそうです。 一般的には「鬼は外、福は内」という「豆まき」の日で知られています。 この説明のあと、誕生月のお友だちの紹介があり、誕生日の歌をみんなで歌いました。



1/31(木)たんぽぽにゅーす


今日は、節分で使用する豆まき入れを作りました! 何に使うのかを子どもたちに話すと、「いるいる!!」「つくりたい!」と意欲的な言葉が聞こえていましたよ(^^) 毛糸を紙コップに巻くのは少し難しかったようですが、失敗しても繰り返し取り組んだり、同じグループの友だちに教えてもらったりして上手に作ることが出来ていましたよ♪ 鬼のお面、豆入れと節分の準備はバッチリです☆