• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

11/6(月)ひまわりにゅーす

さつまいもがかたくてかたくて「きれん~!!!」と悪戦苦闘の子どもたち。 まずはさつまいもそのものの味を味わえるよう味付けなしで食べてみました。 「あじある!おいしい!!」と大盛り上がり♪ 次は、塩だけ「ちょっとしょっぱいあじや。」


最後に「アイスのせるよ!」の一言で「えーーーーーーー!!!! やったーーー!!」と大騒ぎ。いもが冷めてから、アイスをのせて、ご飯の前に食べました。途中アーキペラゴもありバタバタしてしまいましたが、「おいしい!おいしい!」と大満足の子どもたちでした。



11/6(月)たんぽぽにゅーす

今日から3日間、中学生のお姉さんが職場体験として遊びに来てくれています(^^♪ 「おにごっこしよ!」「てつぼうできるん!」ととてもうれしそうな子どもたちでした(*^^*) 園庭で遊んだあとは屋上へ!遊具もないのでおもいっきり走って遊んでいましたよ(^_-)-☆


 「タッチしたけんかたまってよ!」「たすけて!」と言葉をかけあいながら楽しんでいました。たくさん走ったので「つかれたから、きゅうけい!」 マットの上でゴロゴロタイムがスタート☆天気も良く心地よさそうでしたよ(^^♪



11/2(木)あさがおにゅーす

今日は、職場体験で中学生のお兄さんお姉さんがあそびにきてくれました! 天気が良く、外でいっぱいあそびましたよ♪^^ 砂場でお山を作ったり、滑り台を繰り返し楽しんだりしました! シャボン玉では、湿気た地面に落ちたシャボン玉をスコップでタッチする姿もありましたよ♡


折り紙でキャラクターを貰いました♡ 「くまー!」「でーる!」「きてぃちゃん!」と、子どもたちも大喜びでしたよ♪



10/31(火)誕生会・ハロウィンパーティ

今日は、誕生会とハロウィンパーティを行いました。最初に、ハロウィンの由来の説明がありました。それによると、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。現在では、宗教的な意味合いはほとんどなくなっていています。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりするようになってきということです。


次に、10月の誕生日の園児の紹介がありました。おめでとうございました。絵本をもらって大変うれしそうでした。


今日のみんなの仮装を紹介します。保育者を含めて一人一人がオリジナルの服装です。最後はグーチョキパーでパンプキンのダンスをみんなで楽しく踊りました。パーティー終了後に、園児たちは園内を移動し、お菓子をもらい大喜びでした。



10/31(火)さくらにゅーす

今日は、楽しみにしていたハロウィンパーティーの日・・・。 子どもたちは自分で袋から衣装を出し、友だち同士でうれしそうに見せ合う姿が見られました。 みんなで集合写真、はいちーず!! 恐竜にミニオンにアナに・・・、 獣王ジャーに魔女に、オラフに・・・、みんなとってもかわいかったです♡ ちなみに私はモナリザになりました(笑)


誕生会の後は、、みんなでお菓子をもらいにお散歩です!! 今日は、リュックにお菓子を持って帰っています! 給食は、すみれ組さんと一緒に食べました!