• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

8/7(月)たんぽぽにゅーす

久しぶりに鍵盤ハーモニカをしました!“ド”と“ソ”のおさらいをして、カエルのうたを弾きました。「ひさしぶりやけん、なんかちょっとむずかしい」「できたー!おぼえとるで!」いろんな声が聞こえてきました(^o^)“ドレミファソ~”もはじめて弾いてみました☆


さくら組ひまわり組と合同で、夏祭りのダンス練習をしました。見せあいっこは初めてだったので、ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、上手に踊れていました ♫ 最後は、みんなが大好きなハナハナビックスやザリガニチョッチンを踊りました。リレーもやってみました!クラスでも何度かやっているので、バトンパスも上手に出来、白熱した戦いになりました。


8/4(金)ももにゅーす ひまわり制作

今週は、ひまわりの制作をしました! カップの中にクレヨンを入れてふりふり♪


不思議そうにカップをじーっと見たり、興味津々でカップに手を伸ばしたりと、それぞれの反応が見られましたよ(^^)最初に保育者と一緒に振ると、その後はみんな楽しそうに自分で振る姿が見られましたよ!



              作った作品は、廊下に飾っておりますのでぜひ見て下さいね☆


8/2(水) さくらにゅーす

今日は、たんぽぽ組のお兄さん、お姉さんと一緒にプール遊びをしたよ!ダルマ浮きやふし浮きを見せてもらってみんな興味津々でした(^^)


まずは準備体操!『ひょっこりひょうたん島』『アキレスケンタウルス体操』を元気いっぱい踊りました☆みんなで手をつないでお風呂ごっこもしたよ!


手をつないで、ふし浮きのつもりです(^^)/大きなクラスとプールに入りなんだか良い刺激をもらったようで一段と遊びがダイナミックになる予感がしています・・・(笑)


8/1(火)ひまわりにゅーす 

けのびが上手になってきたので、バタ足をやってみました。「けのびで進まなくなったら、バタ足するんよ。」と言っても、子どもたちはすぐにバタ足開始!子どもたちなりに「あんまりばたばたしたら、まえすすまんのやね。」と気づいている様子でした。


まずは、基本のけのびをやっています。足もとじて、まっすぐ進めるように。


バタ足攻撃!!みんな意識して、小さくバタバタ・・・。   宝探しはもぐりながら、水中で目を開けて。


お泊まり保育(3)

スイカを食べて、シャワーを浴びたら、おやつ屋さんごっこ!!!
売り手と買い手に分かれて、呼び込みもします^^



飲み物も、甘い物も、しょっぱい物も・・・全部揃った、夢のおやつになりました♪

その後は、カレー作り!!!
みんなで協力して、野菜を切って、煮詰めて、良いにおいがしてくる頃に、おなかもグ~。
麦茶で「かんぱーーーい!!!」おいしそうなカレーができあがったようですね☆




さてさて、おなかもいっぱいになったら、お待ちかねのキャンプファイヤーです*
一生懸命練習したスタンツ。上手にできるかな~?

その後はいよいよかっぱおやじの登場です。みんな勇気を持ってがんばれー!!!!!