ひまわりにゅ~す 12/27
今日は午後から瓦町フラッグで行われている芸術士報告展
「きょうなにするん展」を見に行ってきました!
エスカレーターを上っていくと、
さくら伏石保育園の子どもたちの作品を発見!!
ひまわり組製作の「街路樹の木」
たんぽぽ組製作の「恐竜プリン」が
きれいに飾られていました(^O^)
さらに上っていき、9Fのメイン展示場に到着!
広々としたギャラリーの中に、いろんな作品が展示されています。
みんなが真っ先に向かったのは、やっぱりこれでした↓
活動風景の動画も上映されており、
さくら伏石保育園の映像が流れた時には
「〇〇ちゃんやー」「△△くんもおるよ!」と
嬉しそうに話していました(^o^)
来場記念に集合写真を撮ってもらい、会場を後にしました。
雨もいったん止んだので、FLAGの屋上でおやつタイム(^^)
帰る時間まで、屋上広場で氷鬼などをして遊びました。
12月なのにみんな「暑い~」というほど
しっかり遊びましたよ!(^^)!
帰りは瓦町駅前から路線バスに乗って帰ってきました。
みんな自分で100円玉を手に支払していましたよ!
時折雨の降る不安定な天候の一日でしたが、
存分に園外保育を楽しんだ子どもたちでした!
さくらにゅ~す 12/27
今日は男の子チームと女の子チームに分かれ、
いろいろなゲームに挑戦してみました。
まずは、ホールでは、転がしドッチ。
遊び始めてすぐは、円の中をただ走り回っているだけでしたが、
遊びが進んでいくにつれて、ボールに当たらないように
逃げることを楽しんでいました。
結果は…、
軽やかに逃げることが出来た女の子チームが勝ちました(^o^)
部屋に戻ってからは、花いちもんめをしました。
相手チームから誰をもらうかの作戦会議はとても楽しそう(^^)
「○○ちゃんにしようよ」「△△ちゃん、帰ってきてもらおう」と大盛り上がり!!
ジャンケンの勝敗も、
結果によっては同じチームの友だちが減ってしまうので、
とても真剣です。
結果は…
ジャンケンが強かった男の子チームが勝ちました!!