• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

お店屋さんごっこ 2/18

今日は待ちに待ったお店屋さんごっこの日です♪

みんな朝から(前の晩から?)とても楽しみにしていました!(^^)!

ひまわり組はすみれ組と、たんぽぽ組はさくら組とそれぞれペアになって、お買い物を楽しみました。

途中でお店屋さん役とお買い物役が交替し、それぞれの役割を楽しみましたよ(^o^)



あさがお組、もも組のおともだちも加わって、どのお店も大繁盛です!



給食室前では、調理員さんが作った焼き芋(本物)を買って、みんなで食べました。

みんなで買った物を見せ合ったりして、とても楽しい1日になりました(^o^)



あさがおだより 2/17

今日はクレヨンでお絵描き(色塗り)をしました。

テーマは「てんとう虫」です(^o^)

てんとう虫のななほしの色を思い思いに塗って遊びました。


その後は、お遊戯室ですみれ組さんと一緒にサーキット遊びをしました!



たんぽぽだより 2/17

「うれしい ひなまつり」を歌いながらパネルシアターを観ました(*^_^*)

なにが出てくるのかよりもどうして落ちないのかが気になっているみんなでした(笑)

三人官女や五人囃子などのお話も少ししました。



その後、女子チームと男子チームに分かれてそれぞれお雛様とお内裏様を作りました(^○^)
                      
顔を描いて体を作って布やカラーポリ袋などを使って着物を着せました!

「次はどうする?」「金色の作らんと!」「どっちにする?」と各チーム相談しながら作りました*

「お雛様可愛いなあ」「お内裏様かっこいい」と互いに褒め合う子どもたちでした♪



しばらくは廊下に飾りますのでぜひ、見て下さいね!



さくらだより 2/16

今日は2月3日の振り替えでアーキペラゴがありました(^o^)


れんこんやスポンジなどに絵の具を付けてももの花をつくりました!

BGMに ♪うれしいひなまつり♪ をかけると、子どもたちは歌いながら作業していました♫



また、前回のアーキペラゴで作った人形の顔を描いたり、折り紙をちぎって髪の毛を付けたりしました。

一人ひとり形や大きさの違う可愛いひな人形が完成しました♡

お部屋に展示してありますので是非ご覧下さい!!



ひまわりだより 2/13

朝のなわとびタイムでは前跳びだけでなく回し跳びや後ろ跳びにも少しずつ挑戦しています!!
小学校のように全員で前跳びをしてつまったら座るということも取り組んでいますよ(^_^)v



お店屋さんごっこで出品する人形が徐々に完成してきました♫

今日は軽量ねんどで顔を作りました。
髪の毛や目は後からつけて、顔を作り上げていく予定です。

ひまわり組は『おもちゃやさん』として「コマ」「ブーメラン」「人形とお家」の3品を出品します(^<^)



製作活動の後は、英語教室がありました。
ダビ先生にちょっと緊張気味(笑)

今日は「P」の書き順を覚えました!(^^)!