• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

ひまわりにゅ~す 6/8

今日は園外保育で栗林公園へ行ってきました!

みんなの願いが通じ、とてもいいお天気になりました(^O^)


レインボー循環バスに乗って出発!


公共のマナーを学ぶことも大切ですね(^^)


公園にはきれいな花しょうぶがたくさん咲いていました。



その他にも、園内を散策して美しい木々や池など

たくさんのきれいな景色を楽しみました。




峰に上って景色を見たときには、

「すごーい!!!」と歓声が上がりましたよ(*^_^*)




今日で楽しい思い出がまた1つ増えました。

お家でもまたお話を聞いてみてくださいね♪♪


さくらにゅ~す 6/8

今日はリトミックがありました\(^^)/☆




講師の先生を見ながら、アンパンマンマーチを踊りました♡

歌を知っている子どもはノリノリで踊っていましたよ♡



また、ゴムのロープを持って大きくなったり、小さくなったり、



カラフルな布を持って『しゃんぼんだま』の曲にあわせて布を振って楽しんだりしました!!



みんなで息を合わせて せーの、それっっ!!!


わ~すごい!できたよ☆


リズムに合わせてカスタネットもしました♪

みんな真剣な表情で取り組んでいましたよ!



すみれにゅ~す 6/7

今日は新聞紙あそびをしました!

新聞紙を配ると、

ビリビリと楽しそうにちぎっていきます!

ちぎった新聞紙を集めてシャワーをしたり、

お布団にしてごろごろしたりして

楽しんでいました!



保育者がオニのお面を作ると、

さっそくそのお面をつけて「おにだぞ~!」(笑)




すみれ組にかわいい鬼さんがたくさん現れました(^^)


たんぽぽにゅ~す 6/6

梅雨入りしましたが、こどもたちは「きょうもあついわ」と元気いっぱいです!



今日は水遊びのカップをつくりました!



カップに好きな絵を描いて・・・

押しピンで穴を空けていきます。


自分のカップができたら、水遊び開始!

最初はおとなしい子どもたち。

カップに水をいれては持ち上げて「あら?みずでんよ」「あ、みずでた!」



穴の大きさや数で水の出方もかわってきます。


ちょろちょろシャワーだね(^_^)


開始10分・・・水のかけあいがはじまり大騒ぎでした。楽しかったね♪



どんどん遊びがダイナミックになってくるたんぽぽぐみの子どもたち。

暑くなってきますが、これからも元気に水あそびを楽しみたいと思います!


さくらにゅ~す 6/3

今日は英語教室がありました。

色の発音にも慣れてきて、講師の先生が発音する前に、

「red!」などと大きな声で、答えていましたよ(^^)v

指人形で動く絵本にも興味津々でした!



今日のアルファベッドは【H】でした。

書き順通りに枠からはみ出ないように丁寧に書いていましたよ(^o^)