• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

避難訓練 10/28

今日は避難訓練の日でした。
不審者が園庭に侵入したとの想定で、窓やドアの鍵を閉めて静かに2階へ移動するという訓練をしました。


避難したあと園長から、避難するときの「お約束」についてお話があり、みんな静かに聞くことができました。


最後に2歳児以上のクラスは西側の非常階段を使って外へ出る訓練をしました。
慣れない階段に少し怖がる子どももいたので、今後も非常時に備え、訓練をしていきたいと思います。


あさがおだより 10/27

運動会で使った「おかしのおうち」をお部屋に持ってきて、お店やさんごっこをしました(^O^)



運動会用に作った紙のお菓子でお店屋さんごっこをして遊んだりしていましたが、みんながおうちの中に入りたがるので、だんだん中は満員電車のようになってしまいました(笑)


1階ホールで・・・

土曜保育に来ていたひまわり組の子どもたちが、運動会の景品でもらった”こま”を回して遊んでいました(^_^.)



まだ上手く回せないことも多いですが、回せたときは「よっしゃー!」と喜んでいました!
昔ながらの遊びですが、今の子どもたちも同じように楽しいみたいですね(^O^)


すみれだより 10/24

今日は製作をしました。昨日の芋掘りを思い出しながら、芋の形を画用紙でつくりました。




「こんな形だった?」「これ固いで~」「できた!」と自分が見つけたおいもの形を完成させたようです。



ペンで目玉をかき、のりでペタリ。かわいいおいもができました。

最近は♪やきいもじゃんけんのうたを楽しんでいます。じゃんけんの意味はよく分かりませんが「勝った~!」と独自のルールで楽しんでいます(*^_^*)


芋掘り 10/23

今日は芋掘りをしました。すみれ組、さくら組、たんぽぽ組、ひまわり組それぞれ春に植えたお芋の苗を、それぞれ1畝づつ収穫しました(^O^)


小さい畝なのであっという間に掘り上げていました(笑)
去年よりちょっと少な目でしたが、みんな一生懸命つるを引っ張って芋掘りを楽しんでいました☆