• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

8月生まれの誕生会とプールじまい

今日は8月生まれの誕生会とプールじまいの日でした!



はじめに、ひまわり組の演奏に合わせて

「すいかの名産地」と「海」の歌を歌いました!



今月の誕生児は7人です!(1名はお休み)



インタビューにもしっかりと答えていました!

みんなで「たんたんたんじょうび」を歌ってお祝いしました(^o^)



ペープサートは「えび姫ものがたり」。

いろんな海の生き物のダンスに大笑いしながら聞いていました(^O^)



さて、ペープサートの流れで「エビカニクス体操」をした後、

いよいよプールへ移動です!!


エビバデー エビカニクス!!


この夏のプールでできるようになったことを

誕生児(3、4、5歳児)、各クラスの順で披露し、

その後、最後のプール遊びを思う存分楽しみました!





3,4,5歳児で洗濯機をして大盛り上がり!!


水がなくなるまで、思いっきりあそびました(^o^)

今月もとても楽しい誕生日となりました!


すみれにゅ~す 8/30

プール遊びをしました!

保育者がプールの準備をしていると

「きょうぷーる?」とワクワクしている様子のすみれ組さん(^^)






保育者に支えられながら体を浮かしたり、

友だちと一緒に「せーの!」の合図で

顔つけをしたりして楽しんでいる姿がありましたよ!


たんぽぽにゅ~す 8/30

今日は、ホールで久しぶりにフラッグをしました。

フラッグを振りながらの行進は難しいですが、みんな一生懸命!




いろんな曲でフォーメーションをかえながら踊ってみると

「さっきのきょくがよかった。」「いまのがいい!」と

子どもたちも一緒に曲決めです。

さて、運動会ではなんの曲になるのでしょうか・・・お楽しみに♪



そして、その後はプールへ(^o^)


「顔つけ5秒!せ~の いち に さん!」 



ひまわり組さんと カプセル洗濯機!



いよいよ明日が最後のプール。

みんなでおもいっきり楽しもう!!


さくらにゅ~す 8/29

今日は雨が降っていたので、

お部屋で『ビニールロケット』を作ってあそびました☆



まずは、油性ペンで好きな模様や絵を描き、好きなシールでデコレーション(^^)



袋の中に息をた~くさん入れて・・・



空気が漏れないように裾をくくって

ロケットの完成☆☆☆



空気をいっぱい入れることが難しかったようですが、

一生懸命ふくらませようと、何度もがんばっていましたよ☆

ロケットが飛ぶと、とても嬉しそうで、

すずらんテープを貼ってロケットをアレンジする子もいて

思い思いにおもちゃ作りを楽しんでいました☆


第4回夏まつり

第4回目となる「さくら伏石保育園夏祭り」が開催されました!


今年のオープニングは・・・

演舞連『極(きわみ)』の皆さんによるよさこいで元気よくスタート!



続いて、香川短期大学体育ゼミの皆さんによるパフォーマンス



さらに子どもたちも負けじと、

さくら組は「南の島のハメハメハ大王」



すみれの夕べで踊った子もおり、大勢の観客の前でも

緊張することなく、みんな元気いっぱいです!!


続くたんぽぽ組も、すみれの夕べで披露した「お祭り忍者」



オープニングの最後を飾るのは、

ひまわり組による「ココ☆ナツ」



お尻をふってとてもかわいいダンスでした!



オープニング終了後は、各バザー、遊びコーナー、シアタールームのスタートです!


缶つみコーナー。背よりずっと高くまで積み上げていましたよ!


1円玉落とし。

狙い通り落とせるかな?

大人気のびゅんびゅんごま。

ボンドで慎重にくっつけています。


昨年に引き続き、高松大学の学生さんにも参加していただきました。

皿回しやジャグリングなどを子どもたちと一緒に楽しみました。



アイスクリームやうどん、おにぎり、からあげなどの食バザーコーナーや、

スーパーボールすくい、今回初めて行ったシアタールームも好評で、

園内が1年で最もにぎわう行事となりました(^O^)!

バザーのお手伝いを戴いた保護者の皆様、ボランティアの皆様のおかげで

今年も大盛況のうちに終了することができました。

有難うございました。