• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

さくらにゅ~す 7/3

〇英語教室がありました〇


先生が部屋に入ってくると、元気よく

「ぐっもーにん!」「はうあーゆー!」と

声をかけていたさくら組さんです☆


今日は、色や数に加えてお菓子や遊具の単語も発音しました。


遊具のイラストを見て、楽しいと思うものは

「It’s fan!」

そうじゃないものは

「It’s not fan!」

と答えました。

「これすきすきー!!」とイラストを見ながら大盛り上がりでした。



アルファベットは「I」を描きました。



教えてもらった書き順通りに丁寧に書きました(^o^)



その後はホールに行って長縄をしました!



だんだん上手にジャンプできるようになってきました。


バイクやマット、ウェーブ平均台でも遊びました!



「なにこれたのしい~!!」と夢中になって繰り返しあそんでいました。

マットでは前回りに挑戦する子もいましたよ!


ひまわりにゅ~す 7/2

今日は、Tシャツの絞り染めをしました。

まずはみんなでマリーゴールドのお花を摘みました。



綺麗なお花がたくさん取れました!



お湯の中にマリーゴールドと魔法の粉(染め粉)、食塩、洗剤を入れて

混ぜたところにTシャツを入れ、30分間、みんなで交代しながら混ぜました!!

綺麗に染まりましたよ!!



最後は自分のTシャツからビー玉をはずして乾かします(^◇^)

みんなで着るのが楽しみです♪


歯科巡回指導

今日は高松市歯科医師会から歯科衛生士の方に来ていただきました。

さくら組、たんぽぽ組、ひまわり組の子どもたちに、歯みがきについての指導などを

していただきました!




実際に歯ブラシを持って、正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。

歯科衛生士さんの話を真剣に聞きながら歯みがきしていましたよ(^^)


すみれにゅ~す 7/1

☆アーキペラゴをしたよ☆



すみれ組になって初めてのアーキペラゴ!

ランチルームの天井に青い布が掛かっているのを見て大喜びの子どもたちです(^O^)



海をテーマに、貝や流木に指でチョンチョンと絵の具を付けていく子どもたち。

「いっぱい色あるね~」「ほら、きれいね~」と言いながら

楽しそうに色をつけていましたよ(^O^)



最後は目を付けて、とってもかわいいお魚ができました!!



さくらにゅ~す 6/30

粘土あそびの後は、園庭で遊びました。最近、泥団子作りにはまっている子どもたち。一生懸命保育士の真似をしながらお団子を作っています。
また、ハウスの中ではいろんなお店屋さんが!アイスクリーム屋さんやジュース屋さんなどいろんな食べ物屋さんに変身します。今日も、「いらっしゃいませ~!」と元気な声が聞こえて来ていましたよ(^O^)



さくら組のきゅうりはまだまだ生長中です!!なんと!驚いたことに…フェンスの中できゅうりが生長!!面白い形のきゅうりが出来ています(笑)これには子どもたちも「えーーー!」と驚きを隠せない様子でした。