お別れ遠足
遅くなりましたが、3月5日にひまわり組・たんぽぽ組合同で園外保育に行った時の模様をアップします(^^)/
ひまわり組さんがもうすぐ卒園なので、最後の記念に2クラス合同でお別れ遠足に行ってきました!
さくら荘のマイクロバスとワゴン車をお借りして、峰山公園までさあ出発!
”はにわっこ広場”という名前のとおり、大きなはにわや、大きな馬の像の中をくぐりぬける長いすべり台や、丸太で出来たアスレチックジムなどがたくさんあります。

初めに保育士と「遊ぶ時のお約束」を確認した後、みんなもの凄い勢いでいろんな遊具へ乗り込んでいきました(笑)
あいにくの曇り空で少し肌寒いですが、子どもたちは元気いっぱいに走り回っているのでへっちゃらのようです!



一通り遊んだ後、お昼になったのでお弁当タイムです。
朝、調理員さんが作ってくれた給食をそれぞれのお弁当箱に詰めて来ました(^^)/
同じ給食でも外で食べるといつも以上に美味しい気がします(*^_^*)

お弁当タイムが終わり休憩した後は、さあもう一度遊ぶぞー!!
ゴールの展望台へ着くと、そこには瀬戸内海が一望できる絶景が待っていました!
みんな広大な景色や、海や、電車や、ビルや、イオンなどを見つけて大興奮!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、ひまわり組、たんぽぽ組共に、とても楽しい思い出の一つとなりました(^o^)
ひまわりだより 3/6
卒園式に向けてエイサーを取り組むようになり、子どもたちが今まで以上に生き生きしています☆
少し難しいぐらいがおもしろいようで、踊りの長さも考えながら行っていますよ(^^)v
出来るようになることも嬉しく「できたとき、きもちいい」という言葉も聞くことが出来ました!


朝の会でこんな話をしました。
「小学校に行く人はこんなこと出来るとかっこいいよ」
①挨拶
②自分のことは自分でする
挨拶は朝のはじまりを気持ちよく迎える為。
準備や帰る時には自分でカバンを背負って帰ること。
小学校に行くことを心待ちにしている子どもたちです。少し時間はかかっても自分のことは自分で出来ればかっこいいなと思います(*^_^*)
3月生まれのお誕生会
今日は3月生まれのお友だちのお誕生会でした(^o^)
今月は7人のお友だちをみんなでお祝いしました!
大きなお友だちは元気な声で、名前や年、大きくなったら何になりたいかを言えました!
小さなお友だちは恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうにしていました(^_^.)
園長から絵本のプレゼントもありました。

その後、ひな祭りにちなんだペープサートをしました。
ひな人形のお話もしてくれました。
お内裏様、お雛様、三人官女、左大臣、右大臣などそれぞれの人形について説明してくれました(^o^)


最後はみんなでひな祭りの歌を歌いました!

すみれだより 3/2
なんと、すみれぐみのみんなは今日だけ魔法が使えるようになりました!

アンドラ インドラ ウンドラ~!
魔法をかけると、お部屋の中が大変身!(^^)!
隠れている先生を探せ~!!

左の方に隠れていますよ
不思議そうに新聞紙の中に入っていく子、
興味津々で部屋を探検する子、
何がいるのか分からない世界に戸惑う子、といろいろです。


見えない向こう側にちょっとびっくりした様子
みんなの魔法、かけ間違えて先生が白いオバケに!!(*_*)

怖かったけど、勇気を出して魔法をかけ、元通りにしてあげましたよ(^o^)

最後はみんなで『かくれんぼ』をしました!
顔だけ隠して体は全部出ている子
足が少し出ている子
手で目だけ隠す子
だんご虫になる子
いろんな姿が見られて面白い時間となりました(^o^)
