生活発表会の予々行 2014年12月03日 今日は、生活発表会の予々行を行いました。今までは各クラスごとに練習していましたが、今回初めて全演目を通して行いました。 他のクラスの演目を見るのが初めてなところもあり、とても楽しんでいました(*^_^*) 春からの成長を感じる内容で、堂々としている姿を見ることができました* 来週には予行があり、本番までもうすぐです。楽しみながら練習して素敵な演目を披露できたらいいなと思っています(^○^) 予々行の模様を少しだけお見せします(未満児の写真がなくてゴメンナサイ(>_<))
さくらだより 12/2 2014年12月02日 ○アーキペラゴがありました○ 劇遊びをする時に使う、家の色塗りをしました。 子どもたちは、絵の具を塗ることが好きで、「もっとしたい!!!」と言う子が沢山いました。 足や、手などに絵の具がついてしまいましたが、絵の具が付くことも楽しんでいました(^o^) 絵の具塗りが終わってからは、ちゃんとみんなで雑巾掛けをしましたよ! 「わたしもしたい!!」「ぼくもしたい!!」と、みんな進んでお手伝いしてくれました(^o^)
すみれだより 11/28 2014年11月28日 今日は、初めてすみれ組だけで全員手をつないで、立石伏石公園までお散歩に行ってきました。 ドングリを拾ったり・・・ 砂に絵を描いて遊んだり・・・ 遊具で遊んだりしました(^o^)
ひまわりだより 11/27 2014年11月27日 今日は歯科巡回指導がありました。 ピンクの液を歯につけ、うがいをして歯を見てみると 「うわ~!ピンクの歯になっとる」とびっくりな子どもたち。 その後は歯磨き指導がありましたよ。「ちいさくくるくる」と小さく歯ブラシを動かし、奥歯までしっかり磨きました。歯ブラシの選び方は「指2本」が隠れる大きさ♫ 最後には紙芝居を見ました。 『たべたら みがく やくそくげんまん』を守ろうね!
ひまわりだより 11/25 2014年11月25日 今日のアーキペラゴは、生活発表会で使用する背景作りをしました。ローラーでくねくねと道を作り、何色も重ねたりしましたよ。「ローラーってすごいね」と楽しむ声がたくさん聞こえてきました(^^♪ ローラーでするのとっても楽しい! アーキペラゴのあとはホールで劇とキッズソーランの練習をしました。 劇はスポットライトで雰囲気を出してしましたよ。 今から本格的に台詞と動きを覚えていきます。 ソーランは少しずつ難しい踊りに変化しています。 かっこよくきめるぞっっ!!