• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

たんぽぽにゅ~す 5/11

今日は待ちに待ったアーキペラゴの日でした!

4月に描いた樹を、たんぽぽ組の部屋に装飾しました。



こちらのグループはホッチキスを使って、樹の小枝部分を止めていきます。



他のグループは、飾りつけ用のカラークリップをつなげていきます。



色とりどりのクリップを手に持って、「長くなったよー」と見せ合いをしています。



小枝も徐々に完成してきました。

小枝の中にプチプチを入れて、ふくらみを持たせていきます。



出来上がった枝を天井に向かって張り巡らせていきます。

色とりどりのクリップもくるくる枝に巻きつけていきます。



まるで天井から上へ突き抜けているような樹が出来上がりました。

お昼寝のときも「林の中におるみたいやー」と言ってるお友だちもいました。

実物は、たんぽぽ組の部屋を覗きに来てくださいね(^^)/



次回のアーキペラゴでは樹の葉っぱを製作する予定です。

子どもたちもとても楽しみにしています!


さくらにゅ~す 5/11

○きゅうりの苗植えをしました○



みんなできゅうりの苗を大切に植えました。


きゅうりを植えた後は、たっぷりとお水をあげました。

みんなで、「おおきくなぁれぇ~!!」と言ってきゅうりの成長を楽しみにしています♫



さくらにゅ~す 5/8

さくら組になって、英語教室も2ヶ月目を迎えました(^^)v

今日も講師のダビ先生に、みんな元気よく「ぐっどもーにんぐ!」とあいさつできていました!!



カードや絵本にでてくる動物や果物を見て、発音の練習をしました。

好きな果物を見て「すきすき!やみー!!」と

笑顔で答える子どもがたくさんいました(^O^)



ローマ字練習もしました。今日は大文字のAを書きました!!



鉛筆を上手に持ち「だうん、だうん、しゅっ」と言いながら丁寧に書けていました。

ダビさんにスタンプを押してもらい、とても喜んでいました!!




その後は、ホールに行って縄跳びとボールを使って遊びました!!



最初は縄を怖がる子もいましたが徐々に慣れ楽しく飛ぶことができていました(^O^)♡

ボール遊びでは、大きいボールをみんなで追いかけて遊びました。

「わぁー」と元気よくいっぱい走っていました!!

「つかれたね」と友だちと話す子どももや「まだしたい」と話す子どももいました。

また違うボールを使っていろんな遊びをやってみたいとおもいます!!


あさがおにゅ~す 5/8

今日は、神社の公園(伏石立石神社)までお散歩に行きました。

神社の手水場を見て「なんだろう?」と覗いたり、

大きな木の根っこに興味を持ったり、

石ころを拾って集めてみたりと

みんなそれぞれに楽しんでいました(^O^)



4月に入園した子どもたちもすっかり慣れて、あさがお組は毎日元気いっぱいです。

これからも天気のいい日はどんどんお外で体を動かして遊びたいと思います!



ひまわりにゅ~す 5/7

長い連休明けの今日は、17人全員が元気に登園できました(^O^)/

まずは、お休みの間で1番楽しかったことを1人ひとりに発表してもらいました。

遊園地に行った子、お買い物に行った子、家族でご飯を食べに行った子、

お家の人のお手伝いをした子。。。

みんなそれぞれに楽しい思い出ができたようです。



そのあとは、フルーツバスケットをしました。

「今日赤い服を着ている人!」「今日の朝パンを食べてきた人!」「メガネをかけている人!」

真ん中になった人は一生懸命お題を考えていました。

周りの人は、空いている椅子を探して急いで座りに行ったり、

空いているところを友だちに教えてあげたりしていましたよ!!



また、近くにある伏石南公園に遊びに行きました。

保育園にはないブランコや、少し高い鉄棒にもチャレンジしていました!!