• スタッフブログ

スタッフブログDIALY

あさがおにゅーす~小麦粉粘土、室内あそび~

今日は、小麦粉粘土であそびました!はじめは粘土の感触に少し戸惑った様子が見られましたが、保育者の真似をして
指で触ってみたり、こねてみたりすることを楽しんでいましたよ☆うどんやヘビに見立ててあそぶ様子も見られました




たんぽぽにゅーす~さかな製作しました~


スティックのりを使って魚の鱗を付けました!まずは半分に付けると「こう?」と確認したり、先に自分の使いたい色を取って置いたりするなどそれぞれの姿が見られていましたよ!最後に目を書いて完成☆
かわいい鱗をつけた魚が出来上がりました✨魚の製作は廊下に飾る予定ですのでぜひ見てくださいね



さくらにゅーす~製作さかな~


今日はさかなの製作をしました!!好きな色や形のものを選んで、のりで貼って、
かわいい模様をつくりましたよ❤のりを使うときには、「ありさんくらい」「1のゆび☝」
などと約束事を思い出しながら取り組む姿がありましたよ★
カラフルなかわいいさかなが完成しました(*^_^*)


選んで、のりをつけて。貼って…❕


どんなおさかなにしようかな( *´艸`)



たんぽぽにゅーす~音楽教室ありました~

「ドレミファソラシド~♪」と音階を歌ったり、講師の叩くリズムと同じように手拍子をしたりしましたよ!
鍵盤ハーモニカでは、『かえるのうた』は終わりにして次の曲するよ~!と言うと「え~?!」「なにするの?」
とワクワクしていた子どもたち✨次は『メリーさんのひつじ』に挑戦します!
今日は初めの“ミレド”を弾いてみましたよ。上手に弾けるように頑張ろうね



すみれにゅーす~シャボン玉製作~


今日は、シャボン玉の製作をしました.o○好きな色の花紙を画用紙に置き、霧吹きをしてから乾かすと、素敵な模様が出来ました✨花紙の感触が楽しかったようで友だちと「ふわふわだ~」と言って、触って楽しんでいましたよ
霧吹きにも興味深々で、手を伸ばして水が出るのを楽しんだり「つめたーい!」と友だちと笑い合ったりしていました♪
そのあとは少しだけ園庭であそびましたよ❤