どんぐりにゅ~す~製作(すいか)~




すいかの製作をしました。
絵の具を指に付けることを最初は戸惑っていたどんぐり組さん^^
保育者と一緒に“ポンポン”としていく内に慣れてきたのか、自分から絵の具に指を入れて楽しそうにスタンピングしていましたよ♪美味しそうなすいかがたくさん出来ました♡
すいかの製作をしました。
絵の具を指に付けることを最初は戸惑っていたどんぐり組さん^^
保育者と一緒に“ポンポン”としていく内に慣れてきたのか、自分から絵の具に指を入れて楽しそうにスタンピングしていましたよ♪美味しそうなすいかがたくさん出来ました♡
給食さんのお手伝いで、トウモロコシの皮むきをしました!
おひげがモジャモジャ、ずっしり重たい!と、気付いたことを友だち同士で教え合って、皮むき前に楽しく観察していました♪一枚ずつ丁寧に皮をむいていくと、みんながよく知っている黄色いコーンが見えましたよ^^
むいてくれたトウモロコシは、三時のおやつで頂きました♪
製作「ヨーヨー」をしました。
自分で好きな色の絵の具を選べるようにすると「なにいろにしよう?」と楽しそうに好きな色を選んでいましたよ!
画用紙全体に模様が出来るようにビー玉を上手に転がし、綺麗な模様を作っていました。
作品が完成すると「できた!」と嬉しそうに教えてくれましたよ♡
「ドレミファソ♪」とピアノに合わせて音階を歌ったり、リズム打ちをしたりしました☆
鍵盤ハーモニカでは『メリーさんのひつじ』を教えてもらいました♪
最後は、みんなで『二文字の言葉』を探してリズムゲームをしましたよ。お部屋に帰ってからも二文字の言葉を沢山見つけていましたよ♪
製作(クリームソーダ)をしました♪
メラニンスポンジ使って画用紙に色をつけていきましたよ。
絵の具を使った製作を何度がしたこともあり、保育者が見本を見せなくても上手にポンポンを押すことができました。色がつくと「おー」言いながら手を叩く姿がとってもかわいかったです♡
クリームソーダの味も子どもたちで選びました♪
来月保育室に飾る予定です!お楽しみに^^