りすにゅーす~お外で遊んだよ~

今日はピロティで遊びました。
車の乗用玩具を一人一つずつ使い、友達とも仲良く遊びながらのびのびと過ごしました^^
少し涼しくなってきたので外遊びもとても快適に過ごせているようでした!
ひよこ組さんも一緒に遊び、柱の陰に隠れて「ばあ!」などして遊んでいました♪


ピロティで遊んだ後はみんなでお散歩に行きました。
途中でコオロギの声が聞こえて、みんなでなんの音だろうと耳を澄ませている様子の写真です★
外の空気を感じながら、気持ちよさそうに歩いていました^^


きりんにゅーす~運動会の練習(パラバルーン)~

運動会で行う表現『パラバルーン』の練習風景です。


友だちと力を合わせて表現する楽しさや喜びを味わいながら、「もっとカッコよくするためにはどうしたらいいかな…」と、みんなで一生懸命考えて取り組んでいます^^


練習中の表情は真剣そのもの!
自由遊びの時間にも友だち同士で誘い合って練習したり、お家に帰っても踊ったりして自主練をしているのだとか…。
元気とやる気いっぱいのきりん組です☆


きりんにゅーす~交通安全教室~

今日は、交通安全教室がありました!!
道路の写真や人形、信号機、横断歩道を見ながら、分かりやすく丁寧に、交通ルールを教えて頂きました。


『来年からは小学生。歩いて学校に通う時にも注意しなければいけないことだよね。』
とのお話に、“うんうん”と真剣な顔で頷くきりん組のみんなです。


横断歩道を渡る練習です!
『 みぎみて、ひだりみて、
(もういちど)みぎみて、
(しんごうは)だいじょうぶ!!! 』

と、4回の指差し確認。公園へのお散歩の時も、必ず行っています^^


楽しみながら正しい交通ルールを学ぶことが出来ました^^
ありがとうございました。


ひよこにゅーす~製作・砂場あそび~

今日はブドウの製作で、フェルトを上手にペタペタと貼ってくれました!
指先を器用に使っておいしそうな ブドウの完成です♪


そのあとは、砂場に行って遊びました!
以前は砂が手につくと嫌な顔をしたり泣いてしまったりすることがあったのに、今では泣くことなく遊んでいて成長を感じました^^
また遊ぼうね♪


ひつじにゅーす~運動会ごっこ~

運動会で行う『フラッグ』をしました!


隊形移動の仕方が分かるようになってくると、
迷っている友だちがいると「こっちやで」と教えている姿もみられるようになってきました。

練習後、ほぼ必ずと言っていいほど「ねぇ、かっこよかった?」の質問。
一生懸命に練習をしているので、みんなが目標としている『かっこいいひつじぐみ』になってきているよ。
この調子で、あと1ヶ月、頑張っていこうね。


サーキットもしました。
苦戦気味だった『ケンケンパ』は、テンポよく跳べるようになってきました。


今日苦戦していたのは、平均台。
この間したときには、スムーズに流れていたのが、今日はみんなとても慎重に渡っていたためか、行列が出来ることも。
でも、せかすことなく、ちゃんと並んで待てていましたよ。
日により、苦戦するものが違っているのも一緒にやっていて、楽しいです!