ほしにゅ~す ~製作(紅葉)、&音楽教室~


紅葉の製作をしたり音楽教室がありました。
水風船を膨らませて丸の形の画用紙に黄色、茶色、オレンジで模様をつけていきました。
ぷよぷよしている水風船に「きもちいいね」「つめたくてきもちいい」とまずは、感触を楽しみました。
その後は色つけていきました。中に入っている水が割れないように慎重にスタンプしている子どももいれば、
ダイナミックに大きくスタンプしている子どももいて個性いっぱいな製作ができました
ひらがなに興味を持ちはじめた子どもが多く、今回の製作は名前を自分で書いてみました。
「かけるよ」「こうであってる?」と確認しながら自分の名前が書けて嬉しそうなほし組さんでした☆
その後は音楽教室がありました。
「あんたがたどこさ」に合わせてカスタネットをしたり、今回から「やまのおんがくか」を
鍵盤ハーモニカで挑戦しています☆
吹く所とお休みの所を理解しており、楽譜を見ながら合奏できていましたよ(^▽^)/


ほし・つきにゅ~す ~運動会練習~



ほし組・つき組で運動会の練習をしました。
サーキットや混合リレー、準備体操、ほし組さんはフラッグもしました。
「さーきっとのなわとびしたい」「りれーしたい、きょうはどのちーむがかつかな」と
朝から気合十分なほし・つき組さん!
いろいろな種目を練習したので、疲れたと思いますが、「つぎはいつやるの?」「たのしかったね」と、
みんなが楽しんで参加してくれていて嬉しく思います。
給食も全ての食缶の中身が空っぽになりました(笑)
たくさん体を動かしてもりもり食べています


そらにゅ~す ~アーキペラゴ~


アーキペラゴがありました!今回は色水遊びをしましたよ!
赤色・青色・黄色・白色の絵具を混ぜて好きな色を作りました!
「あかとあおでむらさきになった」「みどりできた」「おれんじ」など
色の変化を楽しみながら作ってくれました(^▽^)/
作った色水で「メロンジュースでーす」「オレンジもありますよ~」
「イチゴオレおいしいよ~」とジュース屋さんが開店していました☆
最後はみんなが作ってくれた色水を傘袋にいれて色水カーテンを作りました♪


【ふくふく児童クラブ】おにぎりパーティ

お米屋さんが新米で作ってくれた塩むすびが大好評!!!
のりを巻いたり、ふりかけをかけたりして、たくあんやフランクフルトと一緒に食べました。
食パンも色々なジャムをつけて楽しく食べました。
おかわりもたくさんしたね!



お楽しみ会ではカエル飛ばしやコマ回し、言葉づくりのカードゲームなどをチームで競いました。



9月のお誕生会ではバースデーソングを歌ってクラッカーでお祝いしました。



つきにゅ~す ~9月のカレンダー製作~


製作(9月のカレンダー・折り紙でうさぎ)をしました。
こう?あってる?と聞きながら上手に折れました。
名前や1から10までの数字はスラスラ書けるお友だちが多くなってきました☆
来月からは11から20の数字も書いてみようかな??
上手になってきているのでまたおうちでも数字や文字に触れてもらえると嬉しいです(^▽^)/