お正月あそび

お正月といえば 「餅 もち」!あんこ・きなこ・いそべ巻作りました。美味しかった(o^―^o)ニコ
受験勉強中のようですが、タオルで目隠しして自分たちで作った「福笑い」に挑戦❣


続いて「大かるた取り」 こちらも自分たちで作った札なので、絵札と読み札の繋がりがわかりにくく(-_-;)
四苦八苦~ 探して探して~ ダッシュ!!


タオルを巻いて、いつもの外遊びへ(^▽^)/

今月の壁面飾りです(^▽^)/


お正月といえば 「餅 もち」!あんこ・きなこ・いそべ巻作りました。美味しかった(o^―^o)ニコ
受験勉強中のようですが、タオルで目隠しして自分たちで作った「福笑い」に挑戦❣
続いて「大かるた取り」 こちらも自分たちで作った札なので、絵札と読み札の繋がりがわかりにくく(-_-;)
四苦八苦~ 探して探して~ ダッシュ!!
タオルを巻いて、いつもの外遊びへ(^▽^)/
今月の壁面飾りです(^▽^)/
令和3年 初めての手話教室です。
最初に今まで習った手話を使って発表しました。
裏向きに置いたカードを 2種類 えらんで発表です(ドキドキ!)
①「好き」「嫌い」どちらかのカード。②「果物」「色」「動物」(今まで習った手話)いずれかのカード。
「私の嫌いな色は茶色です!」 ちゃんとできました。拍手!!
「果物」「色」「動物」復習してみると・・・数カ月たっているのに ちゃんと覚えていました!びっくり!
今年は手話コーラスもします。
今日は「大きな古時計」~みんなですると楽しい❣
令和3年度の入会手続きを開始します。
下記の書類を、ご連絡の上(087-802-6336)、ふくふく児童クラブへ提出してください。
[必要書類]
・放課後児童クラブ入会申請書
・勤務証明書
児童クラブから 徒歩5分くらいにある「金刀比羅神社(高松市井口町)」に初詣に行きました。
小さな神社ですが、門に彫られた「龍」や「鳳凰」「麒麟」の彫刻が美しいです。
その後、近くの公園でブランコや滑り台、影踏み鬼をして遊びました(o^―^o)ニコ
ホットカルピスを飲んでひと休み~
晴れて風もなく、良い初詣になりました❣