クリスマスツリー飾りつけ 2024年12月16日 すみれ荘デイサービスセンターです いよいよクリスマスシーズンがやって来ましたね☆ 12月に入りみなさまとクリスマスツリーの飾り付けを一緒に行いました。 きらきらしている飾りをつけると楽しい音楽が聞こえて来るようです(*'▽')♪ 寒さが厳しく感じられますが、明るい気分で冬を過ごしたいですね。 お気軽に明るい笑い声のするデイサービスにお越しくださいね♪
面前調理 2024年12月06日 すみれ荘デイサービスセンターです(*'▽') デイサービスの特別な催しとして、面前調理が行われました。 調理員が利用者様の目の前でお寿司を握りました。 軍艦巻きの三種『いくら』『ツナ』『ネギトロ』から好きなものを選びました。 一番人気はネギトロでした「美味しい‼」と言う声がたくさん聞こえ、おかわりをされる方もいました。 みなさま、お腹いっぱいになるまで食べられていました(^▽^)/ 出来上がりの温かい軍艦巻きは海苔の香りも楽しめ、調理員の手さばきも楽しめ、味も選べる楽しみがあり好評でした。 ぜひ味わいにいらしてくださいね( *´艸`)
物理療法 2024年12月06日 すみれ荘デイサービスセンターです(*^-^*) 新しく追加購入された物理療法機器の紹介です。 1つめは足のむくみを軽減し疲れを取るメドマーです! 2つめはマイクロ波で温めるという効果がある機器、マイクロ照射です! 追加購入にて物療のコーナーがリニューアルし充実しました。 「肩や足が軽くなった」と好評いただいております。 職員にお気軽にご相談いただき体調に合わせ、安全なご活用をおすすめします(^o^)丿
シェイクアウト 2024年11月25日 すみれ荘デイサービスセンターです(*'▽') 秋の避難訓練時期が来ました。自宅回りの危険個所や非常持ち出し袋の点検お済ですか? いざという時に備えましょう。みなさまと一緒に日常生活のありがたみを噛みしめながら訓練に取り組みました。 電気が使えない中での調理、鍋でポリ袋を使いお米を湯煎で蒸しました。また、蒸しパンも湯煎でつくりました。 また、非常食を開封していろいろな食材があることやいざという時に備える大切さを再確認しました。 ご協力ありがとうございました。
奴、獅子舞い訪問 2024年10月31日 今年は”奴” "獅子舞い”が来てくださいました。特に宮尾奴は久しぶりで晴れの日に見れて利用者、職員も感激しました。(*^^*) 利用者も多きな声で声援してくださいました。昔、獅子舞いをされていた方もおられ懐かしんでいました。 獅子舞い訪問では獅子に頭を嚙んで頂き涙した利用者も居ました。獅子舞いには頭を嚙まれることは縁起が良いとされています。”嚙みつく”が”神付く”に通じる語呂合わせで獅子が頭に嚙みつくとその人には神様が付くと考えられているそうです。