新着情報

リハビリ紹介!!

 梅雨に入り、ジメジメと過ごしにくい季節となりましたが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
すみれ荘デイサービスセンターです!今回は、リハビリに新しく加わったメニューをご紹介します( *´艸`)
 今年度もすみれ荘デイサービスセンターでは、機能訓練指導員である看護師を中心にリハビリに力を入れております。
「リハビリ」と言えば、主に歩行訓練や足上げ運動といった身体をしっかりと動かす運動を思い浮かべられると思いますが、今回、手先を使った作業療法のメニューを取り入れました!




 手は、「第2の脳」と呼ばれ、指先などを動かすことで脳の血流量が高くなり、認知症予防や物忘れなどに効果があると言われています。また、立ち座り動作や歩行時も手すり等把持する力が必要です。手先を動かすことで、指の力の訓練にもなります。


これら3つのメニューは、とても好評で、「熱中して時間を忘れてしまう!」「できないと悔しいので、つい熱が入ってしまう!」といった感想を頂いています。
 皆様もゲーム感覚で楽しみながら、手先の運動をしてみませんか? (*^-^*)


春、満喫しました!

すみれ荘デイサービスセンターです(*'▽')
春のお茶会を開きました。
三色花見団子を手作りし、あんこやきなこのトッピングをお好みで味わいました。


そして、ドライブにて藤や芝桜見学に出かけました♪
藤の香りがふわーんと優しくかおり、優しい気持ちになりました(*^^*)



鯉のぼり外気浴(^^♪

                                                          天気も良く(^O^)施設の外に鯉のぼりを準備しました。鯉が泳いでる様子が分かるようにいつもより高めに準備しました。


鯉のぼりを見ながら手作りのケーキと飲み物は利用者さんに選んでもらいました。ホットコーヒーが人気でした。      ちょっとした喫茶気分も味わえたようです(^O^)


                                                         おやつを食べた後は家庭菜園の様子を見に行きました。赤玉ねぎができるのはこれからのようですね。


日光がまぶしかったですが、北側に由良山や屋島が見れて景色も最高でした(*^-^*)


お花見に行かれましたか?

すみれ荘デイサービスです ❀春爛漫❀
みなさま、お花見などお出かけされましたか?

すみれ荘の中庭にある桜が満開の後、ちらほらと散る様もとてもきれいで食事時やレクリエーション時にも
花吹雪が見えると、拍手が聞こえる日もありました(*^^*)


お花見ドライブでは、山大字池公園に出かけました。
天気も良く、さくらも見事でしたね(*'▽')
みんなで季節を感じ、気分転換にもなり明るい話題がたくさん聞こえてきました!



お出かけしやすい気候になりました。
春を見つけに、一度すみれ荘にも遊びに見学にいらしてくださいね!


運動頑張りました(*^^)v

すみれ荘デイサービスです(*'▽')
機能訓練の一年間の成果と努力に感謝の気持ちを込めて利用者様に、表彰状を贈呈させていただきました。
受け取られるみなさまの笑顔や涙が、職員の励みにもなっております。


機能訓練に参加された際に押させていただいていた《スタンプカード》を添えてお渡しいたしました。
利用者の皆様の毎回の積み重ねが厚みからも、日々を作っておられますことに実感がわきました。
今後も、職員一丸となってサポートにまい進いたします!