新着情報

日本一周グルメ旅!第30回は茨城県だっぺ☆彡

メニューは、五目いなり寿司、パイタ焼き、ゆず大根、芋ようかん、けんちん汁です。
パイタ焼きとは、茨城県の郷土料理で主にサンマやイワシを叩いて味噌とねぎで味付けし、フライパンで焼いた料理です!
「パイタ」とは、船を漕ぐ櫂(かい)のことで、船が手漕ぎだった時代に、船乗りが櫂の平らな部分で叩いて焼いたことからカイイタ(櫂の板)がなまって「パイタ」と呼ばれるようになったと言われています。
今回は、イワシのすり身を使用しています(^^)/
次回は、12月!三重県へ~お楽しみに♪


コスモス見学

デイサービスでは11/4~11/7に仏生山のコスモス見学に行ってきました。
過ごしやすい気温になり、久しぶりの外出でしたが、満開のコスモス畑を見ることができ皆さま喜ばれていました。


外気浴に行きました。


11月4日に外気浴レクとして、平塚中央公園に行きました。
公園では、シャボン玉を使用したレクリエーションを行いました。利用者や職員がシャボン玉を飛ばすと「懐かしいわぁ」「きれいやなぁ」とおっしゃられて、笑顔も多く見られました。出発前には、寒さを気にされていた利用者もいましたが、公園に着く頃には「思ったより暖かくていいなぁ」とおっしゃられて、秋晴れの気持ちのいい一日となりました。


10月カラオケレク

10月は、カラオケレクを実施しました。
参加利用者様と懐かしい曲を流しながら一緒に歌いました!!ドーナツやせんべいなどのお菓子を召し上がられ、楽しい雰囲気の中で過ごされていました☺
段々と寒くなってきていますが、寒さに負けないよう元気で過ごしましょう♪