新着情報

メダカの飼育

メダカの飼育を始めました!
きたまち苑で初の生き物の飼育です!

まずは利用者にメダカの生態についての説明を・・

次にメダカの名前を皆様と一緒に考えました。
「自分の名前を入れたい」「この名前がいい」と様々なご意見からメダカの名前を決めました。

メダカの名前はオスが「かつお」、メスが「みみ」に決定。
これからよろしくお願いします。

亀鶴公園に菖蒲見学に行きました。

デイサービスで亀鶴公園に菖蒲見学に行きました。
梅雨時期で天候に恵まれない日もありましたが、菖蒲の花は満開で見頃をむかえており皆さん喜ばれていました。


きたまち喫茶

きたまち喫茶を行いました。
職員が余興として懐かしの歌を披露いたしました!!

アンコールもいただき、利用者からも「良かったわ」と言われ、大変喜ばれていました。




どらやき作り

皆様でホットプレートを使用してどらやき作り。


生地作りからあんこのトッピングまで談笑されながら楽しまれていました。

完成!!
「美味しそうなのができた」と笑顔で召し上がっていました。


分科会活動

きたまち苑の取り組みとして「分科会活動」をご紹介させていただきます。

分科会活動とは会議にて取り上げられた事項に応じて、分野ごとに専門的に研究・検討を行う小会議の事となります。

今年度は施設の会議で取り上げられた「余暇活動の充実」「ケアの向上」「指導力の向上」「生産性向上」「介護保険の知識向上」「施設運営」という6つの事項・課題を分科会として取り組み、より掘り下げた活動を行う事でサービスの質の向上に努めていきたいと思います。