新着情報

「第19回ご当地メニューの日」~全国のおいしいの味、今月は宮城県~

~お品書き~
 ・タンシチュー
 ・パプリカサラダ
 ・笹かま
 ・ずんだミルク寒天

宮城県の食といえば、有名な牛タン。その他、笹かま、ずんだもメニューに取り入れてみました。
牛タンは、仙台が消費量日本一だそうです。
ずんだは「ずんだ餅」が有名ですが、ここ数年、色々なスイーツが出てきているそうです。今回はペーストにしたずんだを
寒天で固めて、冷たいスイーツにしてみました。
次はどこの都道府県に行けるかお楽しみに!
 


七夕

七夕の行事食☆彡
星形に型抜きした食材や夏野菜を使って、目にも楽しいそうめんにしてみました。
おやつには、つるんと涼やか水まんじゅう。

短冊の中には、お食事の願い事も書かれていました。
やまぶきでは、そんなお言葉に少しでも耳を傾けたいと思います。




今日の気持ちはどっち?


今月の選択食。
「えびフライVSやわらかヒレカツ」
結果は7:3でえびフライの勝利!
サクサクの衣に、プリっとした海老の魅力はやっぱり強かったです。
自分で選択することでいつもとは違った食事を楽しんでいただき、こちらもほっこりしました。





皆でおやつ作り(デイサービス)

おやつレクで、パンケーキ作りを楽しんでいただきました。





皆様手慣れた様子で、生地を混ぜたりひっくり返したりされていました。





生地が焼けてくると、美味しそうな香りがしてきて「大きいのがええの」など、皆様焼けるのを心待ちにされている様子でした。最後は、あんこと生クリームをご自分で盛り付けおいしくいただきました。





ガラスの中の紫陽花


梅雨の終わりに、紫陽花ひとつ。
この季節にだけ咲く色を、そっとゼリーに閉じ込めてみました。