採用ブログ

中途採用初任者研修

10月18日(金)、25日(金)の2日に分けて
はつき会中途採用初任者を対象とした研修を実施しました。

2日間で計53名の方に受講いただきました。

職種や職制に関係なく、入職1年前後の方を対象に、
はつき会職員としての基本姿勢や
様々なコミュニケーションスキルについて学びました。



10月18日↓



10月25日↓



年齢も経験も様々な方が集まりましたが、グループワークでは
活発に意見を出し合い、会話も盛り上がっていました。

研修で学んだスキルを、ぜひ実務にも活かしていただきたいと思います。

ご参加の皆様、お疲れ様でした!


新卒2日間研修

令和6年9月3日(火)~4日(水)

新卒採用職員の2日間研修を実施しました。

コロナ禍でしばらく宿泊研修を控えていましたので、
実に5年ぶりの合宿研修です!

場所はこちら↓



東かがわ市の、瀬戸内リゾート「ベッセルおおち」さんです。

研修会場としてお借りしたお部屋は最近リニューアルしたばかりで
眺めも良く最高です(^^♪

初日は、施設長の講話から始まり、先輩職員の体験談と質問コーナー、
これまでの自分を振り返るワークなどを行いました。





夜は屋上テラスを貸し切り、海辺の景色を見ながらのBBQ!



BBQ終了後も同期の仲間と花火をしたり、温泉に入ったり、語り合ったり、
合宿ならではの時間を満喫していました。




そして2日目



たくさんのグループワークを通じて、さらに同期と親睦を深めることができました。

研修で考えたキャリアプランをもとに、

明日からまたそれぞれの部署で活躍することを期待しています。

2日間お疲れ様でした!


介護支援専門員資格取得勉強会

はつき会では、介護支援専門員の資格取得を目指す職員のための
勉強会を定期的に開催しています。

本日(7/30)の勉強会の様子です。



皆さん真剣に取り組んでおられました。


事務連絡会開催

はつき会では、定期的に職種ごとの責任者が集まって連絡会を開催しています。
7月26日には、事務職員による連絡会を開催しました。
今回は決算の振り返り、社会保険制度についての情報共有が行われました。



新任管理職研修

はつき会では、キャリアにおける役割を理解することを目的として、
階層別に法人内研修を実施しています。

7月10日(水)、
今回は新任の管理職を対象とした研修を行いました。



まずはお互いの現状を把握するところから始まり、
午前中はグループワークを中心に、
管理職の役割について意見を出し合い、それをとりまとめて
発表すると言う形で進めていきました。



午後は、部下育成力を高めるためのコーチングスキルや、
情報共有力を高めるためのコミュニケーションスキルについて
ロールプレイングを行いながら学んでいきました。



研修を通じて
「管理職としての役割をしっかりと考えることができた」
「自分の立場への意識づけができた」
「今日学んだスキルを活かし、コーチング力をつけていきたい」
との頼もしい声が多く聞かれました。

是非今後の業務に活かしていただきたいと思います。
研修お疲れ様でした。