新人職員研修 その2
4月1日(土)の入職式~オリエンテーションに引き続き、
休みを挟んで月曜日から再開した新卒採用者集合研修の様子です!
4月3日(月)





4月4日(火)





4月5日(水)


後は4月6日、7日の野外研修を残すのみとなりました。
残り二日間、頑張って下さい!
4月1日(土)の入職式~オリエンテーションに引き続き、
休みを挟んで月曜日から再開した新卒採用者集合研修の様子です!
4月3日(月)
4月4日(火)
4月5日(水)
後は4月6日、7日の野外研修を残すのみとなりました。
残り二日間、頑張って下さい!
令和5年3月17日に開催された「福祉のしごとサポートフェア」に
参加させて頂きました。
ブースに来られた就活生からは、
就業条件や職場の雰囲気のこと、福祉の仕事について良かったことなど、
たくさんの質問が出て、またこちらの説明も真剣に聴いてくださり、
有意義な時間となりました。
今後も就職イベントを通して、より多くの方に福祉の仕事のやりがいや
魅力を伝えていきたいと思いますので、イベント参加の際には是非「はつき会」ブースへ
ご来場をお願いします!
2023年になり、新人職員の皆さんも令和4年4月入社から半年以上が経ちました。
現在の心境や今後の目標などについて取材させて頂きました。
まずは、さくら荘所属機能訓練指導員の沖田さんにお話を伺いました。
①入社したから半年ほどたちましたが、現在の心境はどうですか?
入社して9か月がたち、ようやく仕事にも慣れてきて、周りを見る余裕も少しずつ出てきました。
さくら荘デイサービスは、一日の利用者様の人数が多く、全員のリハビリをすることは大変ですが、一人ひとりのコミュニケーションを大切にし、毎日頑張っています。
②仕事の中で印象に残っていることはなんですか?
ずっとベッド上で排泄していた利用者様が、起立訓練と歩行訓練を続け、自宅やデイサービス内のトイレを使用できるようになりました。ご家族様から御礼の手紙をいただいた時は、すごく嬉しかったです。
③今後の目標、意気込みを教えてください
一人でも多くの利用者様のADLの維持・向上を図り、利用者様やそのご家族様に笑顔を届けられるような機能訓練指導員になります。
④将来への仲間へのメッセージ
先輩職員の方々も優しく頼りがいがあり、笑顔の絶えない職場です。
大変なことも多いですが、共に成長し頑張っていきましょう。