新着情報

7月誕生会

梅雨が明け、気温が高くなり暑い日が続いています。今回は、7月の誕生者のお祝いを特養にて行いました。


暑い日が続いている事もあり、利用者様に夏らしさと涼しさを味わって頂きたいため、
職員が浴衣を着て誕生者の皆様のお祝いを行いました。



日々の生活を送る中で、見慣れない職員の浴衣姿に利用者様の表情もいつにもなく明るい様子でした。また、豆から挽いたコーヒーを利用者様に提供し「美味しいわぁ」と言って喜んで下さり、楽しいひと時を過ごされていました。


日本一周グルメ旅⑭

日本一周グルメ旅!第14回は、うどん県それだけじゃない香川県です☆彡

メニューは、彩りそうめん、万葉のけんちゃん、しょうゆ豆、ばら寿司おにぎり、おいりソフトクリーム風牛乳寒天です。
香川県の郷土料理をてんこもりに詰め込んだメそうめんがニューとなっています!
夏といえばそうめん!!日本三大そうめんのひとつである小豆島町の「小豆島手延べそうめん」が有名ですよね。今回は、 白色以外に3色のそうめんが混ざっています(*^^*)
美味しい食べものよっけあるけん香川県の料理を食べにきまい!

次回の8月は海外旅行でハワイへ~お楽しみに♪



BCP研修

7月12日(金)

特養職員と厨房職員合同で
感染症及び災害時に係るBCPの研修を行いました。


【災害発生時等の非常食の説明と取扱いについて↓】



【五徳の着火シミュレーション↓】



【ポータブル発電機と非常用コンセント盤の位置確認↓】




【発電機の稼働シミュレーション訓練↓】



今後も定期的に研修・訓練を行い、
いざという時に備えていきたいと思います。


交通安全講習

デイサービスでは7/8(月)に香川県交通安全協会から講師をお招きし、交通安全講習を実施しました。動体視力を測定する機械のゲームでは実年齢より若い得点が得られる方もいて盛り上がりました。
講師の方からさぬき弁交通安全川柳コンテストのポスターを頂き、デイサービスの利用者の中でさっそく応募する方もいるようなので楽しみです♪


日本一周グルメ旅⑬

日本一周ご当地グルメ旅!第13回目は岩手県です。                                         

メニューは盛岡じゃじゃ麺、絹さやの卵とじ、おにぎり、サワーチェリーケーキです。
盛岡じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市の郷土料理です。わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」や「岩手の三大麺」と称される麺料理の一つとなっています。
肉味噌に絡めて食べると美味しいです(*^^*)
 
7月は香川県です!どんな郷土料理が出てくるのか、お楽しみに♪